小正月の、だんご飾り。 [年中行事]

昨日も、日照時間がありながら、一日中氷点下だったようです。

010.JPG

例年に比べて、今冬の寒さは厳しいように感じているのは

私だけ!?でしょうか[わーい(嬉しい顔)]

012.JPG

あまりの寒さに、ブログも冬眠してしまいそうでした(^^;。

005.JPG

新年が明けると、田舎は昔ながらの風習もあって、なかなか

忙しいものです。

今日(15日)は小正月。地域では門松を片づけて、だんご飾りをします。

最近では丸く作ったお団子を、お皿に乗せて神棚や仏壇に上げる

お宅が増えているようですが、面倒見のいい友を持った我が家には

地域でだんごシバと呼ぶ、ハナミズ木の紅い枝に似たシバが届きました。

(友宅からは、奪って来た~笑。誰が届けてくれたか、未だ不明のシバも・・)

我が家では、だんごシバに紅と白の団子を挿して、神棚に飾りました。

015.JPG

去年は暇を持て余していたので、赤や黄、緑の食紅を使った色とりどりの

お団子で賑やかでしたが、「今年はサボってゴメンナサイ!、

いっぱい、いい事ありますように!!」なんて、神棚の前で

お願い事はちゃっかりする、お調子者の相変わらずの私[わーい(嬉しい顔)][るんるん]

こんな、サボり気味のお調子者のはなちゃんブログですが、サボって

いる間にも、皆様が訪問して下さっている事が判って猛反省中です。

お優しい皆様、どうも有り難うございます<(_)>。

なるべく頑張って、皆様のところへも訪問させて頂きますネ♡♡。

さて、次の我が地域の風習は、なんだっけ!?。


nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 10

コメント 8

スマイル

おはようございます
素晴らしい神棚ですね☆
この真紅と白い等のお餅のお飾りはそういう意味があったのですね。
時折目にしながら、意味を知りませんでした。
よいお友達を持たれて幸せですね♪^^:
すごーい雪~
なーんにもないわが地伊勢市の私からは、羨ましいななんて思います。
(生活は大変ですよね)
by スマイル (2012-01-15 08:39) 

まゆまき工房

まず、立派な神棚ですね!!
このダンゴ作りをテレビでやっていました。
群馬だったかな?湯西川にもあるんですね。
福岡でも柳の枝に小さな餅をつけた「餅花」を
見たことがあります。
by まゆまき工房 (2012-01-15 10:06) 

aatyan

そうでしたね(^_^;)
だんご作る暇ない私。ばあちゃんもダメです(^_^;)
なぜか?家もダンゴシバはあるけど^^
本当に良いことありますように。パンパン!
by aatyan (2012-01-15 20:07) 

hidens

こんにちは、はじめまして、ご訪問ありがとうございます。
一枚目から、美しい眺めに、寒いけど・・綺麗で素敵な所にお住まいですね。
そして立派な神棚。こっちの餅花飾りとはついている餅の量もおおくて、なんとりっぱな飾りだと感動!

今後ともどうぞよろしくおねがいします。
by hidens (2012-01-16 14:13) 

MERRY

小正月、っていうのもあるんですね。
知りませんでしたよ。
by MERRY (2012-01-16 16:50) 

はなちゃん104M

スマイルさん、我が家の神棚はたいしたことはないんですョ。
昔ながらの風習も大分、簡略するようにんばりました。
雪、すごいでしょう!。


まゆまき工房さん、神棚は立派に見えましたか(^^)。
実はそうでもないんですよ。
岩手時代に見なれた、ダンゴシバに丸めた団子を挿す風習は湯西川でも
行われていたので、守り続けて行こうと思っているんですよ。


aatyanさん、今頃疲れ果てているのでは・・。
まだ、若いのに、いろいろ考えさせられてしまいます。
ダンゴなどの、騒動ではなかった筈ですよね。
来年来年!。


hidensさん、コメントまで残して下さり、ありがとうございます。
小さな紅白のお団子を、枝につけた写真は、お正月っぽくて、
綺麗だと思いました。
ど田舎に暮らす素朴な私ですが、今後ともよろしくお願いします。


MERRYさん、小正月の方が神棚が華やかに飾れて
気合いが入ります。今年はサボっちゃいましたけど(^^;。
by はなちゃん104M (2012-01-17 14:04) 

はなちゃん104M

あ~、スマイルさんへのコメントが・・
何でしょう(^^;。
簡素化するように、なりました!・・というように、伝えたかったのに。ポリポリ
by はなちゃん104M (2012-01-17 14:17) 

れもん

こんばんわ  まゆ玉といいますよね。近頃はこういう風習も少なくなってきてしまいましたが、季節ごとのこういう行事は残していければよいなと思います。
by れもん (2012-01-19 21:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。